谷川岳で雪洞泊
雪洞泊を体験、雪山講習に参加してきました
日程:2025/1/18-19
場所:谷川岳
谷川岳ロープウェイ11:00集合。今日は雪洞泊の予定なのでザックの重さが絶望
でもロープウェイで一気に上がれるのが嬉しい
今年は雪がたっぷりある。基礎講習なので、アイゼンの付け方、歩き方、ワカン、滑落停止を練習
基礎講習してる間に日没。お待ちかねの雪洞掘り!!!日が落ちたら一気に気温が下がり、寒いし、一刻も早く穴掘りたい気持ちいっぱいで、凄い臨場感
雪の深さは5mはあったんじゃ無いかな。とにかく深く掘っていく!
隣どうしで階段式に掘ってみました。雪洞の形は色々あって、真っ直ぐ奥に掘っていく方法。入り口からL字に掘っていく方法、T字など。今回は奥に真っ直ぐ掘ってみました。実は右側は男性が掘ったので天井高もあり、座って天井に頭が付かない感じ。左は女性作成(わたし)。高さ掘れなくて、ほふく前進で入る仕様になってしまいました。入り口は風が入らない様にツェルトで塞ぎます
お家の前にベンチを作ってみました。凄くいい感じですが、ここは外ですよ、くっそ寒いですよ、なのにせっかくだから一緒に外で夕飯食べようとするアホな我ら。普通はね各自雪洞に入るから、風を凌げてあったかいという事なんだと思いますよ
くっそ寒い夜の雪山で、2人でラーメン作って食べました。もうとにかく寒くて、アホだと思う。同じ頃、赤岳メンバーが小屋でぬくぬくステーキ食べてたと思うと、腹立たしい
やっと中に入って寝る準備。雪洞は初めて寝たけど、シュラフに入ればすっごくあったかい
ぐっすり眠れたけど、わたしの雪洞狭いなー
一晩寝ると人の熱で天井高は2・30cm落ちる(締まる)と聞いてました。写真じゃわかりにくいけど、元々高さが無かったわたしの雪洞。起きたら、天井と顔の間隔が狭くなってて(目前になってて)びっくりしました。でも、シュラフがぬくぬくで出たく無いー。2度寝決め込む
4時に穴から這い出て、雑炊であったまる。雪洞は最後、穴を埋める必要があります。せっかく作った作品を潰さねばならない。勿体無いなー
日が上がってくるとキレイ。6時から、ビーコンの講習に間に合う様準備。この後谷川岳登ったり、再び雪洞掘って、昨日の復習をしたりしました。今回は雪洞の紹介なので、登山部分はすぱーーっと割愛させていただきます!!
結論、今回は天候も安定していて雪洞初体験には絶好の条件でした。それもあって、とにかく楽しい宿泊でした。寒くて震えながら食べたラーメンも最高でした。一度は雪洞で一泊してみて下さい