春の妖精・翁草を愛でる富岡アルプスと岩を愛でる鹿岳

2025/3/14 松戸5:00=宮崎公園7:20ー神成山8:00ー吾妻山9:00ー翁草ー宮崎公園10:10=鹿岳登山口駐車場11:05ー

12:05コルー12:25鹿岳一ノ岳山頂ー12:45コルー13:00鹿岳二ノ岳山頂ー13:30コルー14:25鹿岳登山口=

19:00松戸

YK ・EW ・ RI ・KA

梅、河津桜など、次々と春のお花も咲き、最高気温も20℃に迫ろうかという晴天の花粉大量飛散の日に、Kリーダーの発案の下、春の妖精・翁草と岩に会いに行った記録です。

富岡アルプスは9連峰から成る、日本一きれいなハイキングコースとの看板がある、地元の方に愛されている里山です。

翁草、どんなお花かな? ワクワクしながら出発です。

登山道には、こんな素敵な山カフェがあります。右上にあるメニュー表には、おいしい空気¥0、いい景色¥0、のみもの持込¥0、と書いてあります。物価高のご時世にはありがたいカフェです。

緩やかだけどザレて滑り安い道を進み、神成山、龍王山につきました。Wさんの笑顔が満開の花のようです。

正面にトコンとした山がこれから行く稲含山かな?とみんなで相談中。Wさん、本当にイキイキされていますね!

さて、9連峰をゲットして下山します。ピークハンターのKリーダーは内心うほうほだったことでしょう。

お花ハンターでもあるリーダーについて行くと...

翁草ちゃんがフワフワの綿毛を纏って可憐に咲いています! か、か、可愛い...

お初にお目にかかれて光栄です。

以前は松戸でも、田んぼのあぜ道とか、どこにでも咲いてたのよ、とWさんが話してくれました。

ずっと見ていたいほど可愛らしい花ですが、後ろ髪を引かれつつ次の山を目指して宮崎公園駐車場へと急ぎます。

無事に富岡アルプスを下山して、次なる稲含山へ向かう途中、なんとこの先通行止めの看板がありました。

山の知識と経験豊富なリーダー、機転を利かせて急遽、他の山に登ることに。

選んだのは鹿岳、関東百名山の岩山です。おてんば女子3人は、わー面白そう!と喜び爆発です。

 

そんなこんなでやって来ました本日二座目、鹿岳登山口。まるで一座目のようにみなさん元気いっぱいです。

鹿岳、なかなかの急登が続いて、上の方は岩山をよじ登る感じです。

鎖場もあり、結構な急斜面です。物凄い量の花粉による光の乱反射により、美しい光の筋が現れています。おっと、鼻水が...

あのとんがった岩山が一ノ岳です。みんなアドレナリンが出て、必死だけど嬉しそうです。

一ノ岳の山頂、摩利支天に登頂しました!リーダー、決まっています。

Iさんも可愛くピース♡

一ノ岳を下り、二ノ岳へと向かいます。朽ちかかっている梯子を登り、鎖を登り

二ノ岳山頂です! 正面に真っ白い浅間山がどーんと聳え、左手にはタンカーみたいな荒船山、奥には八ヶ岳が。右手には榛名山、赤城山、奥には谷川岳か、志賀高原か、白い山々が... 360度の大展望を楽しみました。

さて、二ノ岳も下山です。正面には、にょっきりと先ほど登った一ノ岳が。西上州には面白い形の岩山が多いですね。

春うららの一日、富岡アルプスと鹿岳という素敵な山々を、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりとともに楽しむことができました。

リーダー、みなさま、ありがとうございました^^

 

 

 

コメントを残す