南高尾草戸山高尾山縦走

【行程】

5月12日高尾山口駅8:10⇒八方台9:05⇒草戸峠9:23⇒草戸山9:28⇒東屋9:52⇒榎窪山9:57

三沢峠10:01⇒泰光寺山10:17⇒西山峠10:25⇒東山10:33⇒入沢山10:51⇒名手山10:59⇒

大登不見山11:00⇒中沢山11:10⇒中沢峠11:09⇒高岩山11:19⇒コンピラ山11:32⇒大洞山11:54

⇒松枝峰11:58⇒大垂水バス停⇒もみじ台13:04⇒高尾山13:10⇒薬王院13:30⇒神変山14:13⇒

琵琶滝14:50⇒清滝駅⇒高尾駅15:28

【メンバー】

L:A柳さん、SL:T中美佐子さん N田清さん、H川知子

道路から一本入ったところに標識あり。頑張るぞーの笑顔ポーズ。

ここからの登りはじめが細い道でぬかるんで急登だった。

やっと眺望が開けた

草戸山到着(広くて休憩には最適)

引き続き「榎窪山」

      

雨上がりで霧の中幻想的でした。急にフクロウが現れてびっくり。単調な道に現れたのでテンション爆上がり。

     

またまた、現れた竜の彫り物。見事です。角と言い、目つきと言い、爪の先と言い・・・本物みたい。うろこも

眺望がなくてもこれを見に行くだけでも価値があります。

     

左から「扇山」「見晴らし台から見える城山湖」「見晴らし台。リュック掛け」「金襴も咲いていた」

     

左から「中沢山」「中沢山の観音様の前でポーズ」「コンピラ山」「大洞山」

「大垂水バス停」ここからは高尾山に向かってまたまた登り。

やっと着いた高尾山頂上。13:10。8:11スタートだったので・・・5時間。予定では15:00到着でしたが、2時間も早いペース。ここから後は、ゆっくりと高尾山を参拝。

初めていただきました「天狗焼き」いつもは長ーい行列ができているそうです。中のあんこが「北海道産の黒豆」がたーぷり。おいしかったです。

いやー、いつもながら、この瞬間を待っていました。カンパーイ。「うまーい💛💛💛」

私はこんなにトレーニングの山行は初めてでした。鍛えられました。おしゃべりしながらの山行も楽しいですが

トレーニングも達成感があり、良かったです。

ありがとうございました。                               H川知子 記

 

 

コメントを残す