3班、班山行は日光白根山

【日時】2025年7月6日(日)

【コース】 8:00丸沼高原スキー場駐車場=8:15ロープウェイ=8:30山頂駅8:50-11:35白根山11:55-12;34五色沼避難小屋ー12:50五色沼13:10ー13:45弥陀ヶ池13:55ー15:15山頂駅

【メンバー】 Tリーダー、Sサブリーダー、O、W、O、S、H、K

台風3号の影響のせいか、天気が安定せず、山行実施の決断はギリギリまで粘った、Tリーダー

ありがとうー✨

おかげでとても楽しい山行になりました

今回の山行では、お久しぶりの方、はじめましての方もいて、班山行はこれだから面白いなと、しみじみ思いました

 

ロープウェイであっという間に標高2000mの山頂駅に到着

ロープウェイの中から、遠くに燧ヶ岳や至仏山も見えました

身支度を整えて出発の準備

到着が早かったので、予定より早く出発できました

山頂駅にはロックガーデンが整備されていて、コマクサがたくさん咲いていました

 

二荒山神社で、安全登山を祈願

 

歩き始めは森の中、癒されます

Sサブリーダーが先頭を行き、軽快にリズムを刻んでくれました。後ろから来たいろんなバーティにだいぶ抜かれもしましたけれど

せっせとついていきました

 

森林限界を超えると、ガラガラ道になってきました

山頂へ続く道は登山者でいっぱい、渋滞気味。さすが百名山、人気の山です

 

順番待ちをして、ささっと記念撮影

 

中禅寺湖と男体山も眼下に

 

エメラルドグリーンの五色沼も見えました

あそこまで下っていきますよ~

岩陰の手前に雪が残っていました。今回、念のためにチエーンアイゼンを持ってきましたが、出番はありませんでした

 

今回の山行中に出会った花々

 

きれいー✨

 

急坂を一気に下って避難小屋を通って五色沼湖畔で休憩

かなりのんびり休憩しました。気持ち良い風が吹いてました

 

鹿さんにも遭遇

 

 

帰りのルートは

ロープウェイ乗り場までのルートはいくつかあったので、行きと違うルートを辿りました

下山後は、サブリーダーのたっての希望で足湯へ

 

森の中を歩いたり、岩場があったり、湖畔でのんびりしたり

天気の心配があったのが嘘のように、青空の良い天気に恵まれた山行でした

リーダーはじめ、運転してくれたサブリーダーとOさん、参加の皆さん、ありがとうございました✨

コメントを残す