夏は沢へGo!! 泳ぎ沢奥多摩海沢中流
【日程】2025年7月31日
【メンバー】Y﨑(L)、Y元、C葉、I藤、O田、O倉、S藤
世間は夏休み。梅雨も明けて日差しが眩しい真夏日、去年に引き続き奥多摩、海沢中流にやってきました。ここは沢幅も広く、大勢で来ても楽しめる泳ぎ沢。おまけに沢に沿って林道が走っているので安心なのです。
今回のメンバー。
すっごく久しぶりの沢という人、今年から沢登りを始めた人、泳ぎ沢は初めての人、みんな笑顔。Y﨑リーダーがまとめます。
駐車場から2キロ弱、林道を下ります。脱渓は駐車場地点だから、本当に楽チン。
入渓‼️
奥多摩の沢はちょっと薄暗いけど、苔が美しく木漏れ日でキラキラと水面が輝きます。
Y元さんのザック、年季が入っててカッコいいです。何十年も苦楽を共にしてきた相棒なんでしょうね。
堰堤前の深いとこ。浮遊訓練です。あれ??去年より水が少ないかも。
水が腰までしか無い💦
ミニゴルジュ。川幅が狭くなっていて深くなっています。こういう足のつかない場所がルートに何ヵ所もあって、全身濡れないと先に進めません。
O田さん、ザックの浮力を利用し背泳ぎ。もう溺れてるようにしか見えません笑。
レジェンドY元さんも泳ぎます。
元水泳部‼️泳ぎ足りなくて戻ってきました。いつもクールなI藤さんですが、みんなにバタフライを披露したり、お茶目な男の子の顔に。
おやおやイケオジ様方、泳ぎすぎて冷えちゃいました。日向ぼっこしながらブルブル震えてます。
お昼休憩はみんなでカップラーメン。身体を温めます。
O倉さん念願のシャワー。笑顔がはじけます。
親子連れが小滝で楽しそうな遊びをしています。流れをお尻で堰き止め、一気に水流を放して滝を滑り落ちドボン。子供達はキャッキャと何度も小滝を登ったり落ちたり😍ちゃんとライフジャケットを着てました。
親子が立ち去った後、よせばいいのに先に登った意地悪さん達が、後続めがけて放水‼️ひどいですよねー
ちょっと大変そうなところは、Y崎リーダーがお助け紐を出してサポート。C葉さんガンバ‼️
へつったりくぐったり、泳いだり落とされたり。童心にかえって、心ゆくまで沢遊びを楽しみました。
また来年もみんなで楽しみましょうね😊😊