初秋の箱根路は金時山から明神ヶ岳へ

いつも大変お世話になっております。A・motoです。単独や会員外の仲間との山行において山の会のブログにはあげてこなっかたのですが、「是非この山行を掲載してほしいと」リクエストがありましたので、お恥ずかしながらレポートさせていただきます。
日程【9月23日(火)・10月5日(日)】→(あまりに楽しいコースで2回続けて行ってしまった😁
10月行程は下記の通りです

 


足柄駅スタート、松戸から千代田線=小田急線=御殿場線と繋いで始発で足柄に7:49着
ここまで約3時間。遠いな~😂

分岐から金時山へ向け急登を駆け上がります😤😤😤

途中富士山がきれい!!

まさかりは仲間に取られた😁😁


晴れるとこんな感じ。仲間と行った時は曇りで富士山は見えず😫

金時茶屋でカレーうどん「まさカリー」のはずがもう一つお隣の茶屋がが本物😫
美味しくいただきました👍👍


明神ヶ岳へ向け気持ち良い稜線歩きが続きます😊😊😊

ちょうどお昼で沢山の方で賑わっておりました🍙🍙🍙
大涌谷が小さい🤣



無事下山。強羅で温泉♨️♨️♨️¥650で強羅の中では安い!!
17Km、高低差上り1400m、下り1200mとまあまあ早く歩かないと
日没を迎えてしまいますが、とにかく歩きやすい!!


9/23は強羅駅から箱根湯本まで登山鉄道
小田原から松戸まではグリーンで帰路。
同一方向ならグリーンは乗り継ぎOKなので松戸まで楽々~¥1550

10/5
湯本で鈴廣のかまぼことビール片手にプラプラと
酒とつまみ買って箱根湯本から北千住までロマンスカーで帰路。2時間あるのでたっぷり飲めます🍺🍶🍱
ロマンスカーが地下鉄を走るなんて何だか不思議ですね~
いつもなら各駅の千代田線地下鉄を、ロマンスカーが疾走していきます🚈🚆
基本的には電車山行がほぼ9割の自分にとって「登山・お風呂・帰りの酒」は三種の神器となっており、久々に「駅駅縦走」がばっちりハマりましたね~

季節を変えてまた歩きたいな~

コメントを残す