御祝🎉❗️Sさん、群馬百名山踏破‼️
【行程】
10月12日(日) 丹後山登山口駐車場9:15−ジャコ平13:56/14:12−丹後山避難小屋15:45
10月13日(月)丹後山避難小屋・丹後山6:26/6:31−大水上山7:01/7:09−丹後山避難小屋7:39(朝食)/9:11−ジャコ平9:56/10:11-丹後山登山口駐車場13:28
【メンバー】S(L)、O(SL)、M
日ごとに秋らしくなっていく10月の連休にSさんの群馬百名山を巡る山旅、その“最終章”に同行させていただきました。
登山口まで多くの滝。水がとても豊か❗️
天気はとても良かった☀️。ただ、10月とはとても思えないほど、暑い🫠前日との気温差が10度近い😅
お宿までもうすぐ!ガスかかってきた。明日の天気が心配でした。
避難小屋へ到着後、早速、夕御飯の支度。献立はキムチラーメン。お酒も進みます。明るいツッコミのOさん、おおらかなSさんとの会話は楽しいもの。“大豆ミート”の件は面白かったですね。
2日目、夜半から降り続いた雨は小降りに。山頂まで往復1時間程度なの荷物はデポして、朝ご飯は戻って来てから食べることに。コーヒーやお味噌汁で体を温めて、出発❗️
出発してすぐに丹後山山頂です。
利根川の水源碑です。ここから利根川が始まり、私達の生活を潤してくれているのですね。
てっきり気色満面、喜び爆発と思っていたら、Sさん、百名山を達成しても淡々と。少し意外な感じ。こんなものかな、と思いつつ「次は栃木百名山ですね。最後の百座目の時は、またご一緒させてください」と伝えると、ご本人曰く「できるかな〜?」と。いえいえSさん、大丈夫ですよ。このまま無病息災で元気でいらっしゃってください。その時はまたよろしくお願いします❗️
小屋に戻り、キムチラーメン雑炊を食べて出発。途中、避難小屋終いのため登って来た方々と出会う。使わせてもらったお礼を伝えました。
前の日、「この急登を、雨の中下るのは嫌だな〜」などと言っていたのですが、悪い予感は的中🎯3人とも転ばないように慎重に(でも、時々転びながら😁)、安全に降りました。
下山後、日帰り温泉で温まった後、あらためてSさんの群馬百名山踏破!を祝して乾杯‼️新潟名物のへぎ蕎麦を食しました。
自分にとって初めての避難小屋泊のため、少しばかり勢い込んで参加しましたが、初日両足を痙ってしまうアクシデントもあり、いろいろご迷惑をおかけしました。個性は違えど、仲の良いお二人、共通するところは優しいところなんですよね☺️
これからもよろしくお願いします。