幻の掃部ヶ岳
3班解散山行の2日目に登るはずだった榛名山の最高峰、掃部ヶ岳(かもんがたけ)。
どんなお山だったのか、下見の様子を公開いたします。
下見日:2025年3月23日(日)
メンバー:リーダーH村、サブリーダーZ山、本番に行かないMS津、班が違うK田
行程:湖畔の宿記念公園8:40ー掃部ヶ岳登山口9:00ー硯岩9:20/9:40ー掃部ヶ岳10:20/10:50ー西峰ー耳岩11:40ー杖ノ神峠12:10ー湖畔の宿記念公園13:00(東屋でコーヒータイム)
お天気は良好、寒くはありません。
雪があるとは思っていましたが、結構ありますね。

登山口からこんなに積もっている!
ここは北国、春はまだ遠いのですか…

榛名湖の湖面は凍っている様子…

掃部ヶ岳山頂です
山頂から奥に向かう人は少ないようです。だんだん雪深く、風も強くなりました。

西峰から奥はトレースなし、深いところで膝くらいまでズボッ
方向転換すると景色は一転。
しかし、最後の林道(なぜか上り)もずっと雪道でした。
凍結はないのでアイゼンなしで歩け、雪山ハイキングを楽しめました。
3週間後には溶けていますように…と祈って帰りました。