寝坊からの両神山、八丁尾根
日程 4月20日(日)、メンバーA・T・Y・O
スマホのアラームとラインの通知が同時に03:05に鳴ります!
あれれ、どういうこと?アラーム間違えた???03:05「道に迷っているの?」03:07「まだ家なの?」とライン通知が来てる・・・
頭が真っ白になり、飛び起きるや「今から出ます」とすぐに出発。
03:09「気つけて来てください」という、なんと女神のようなやさしいコメントも。人間できすぎ
そして朝から機転の素晴らしいYさんが先にお二人をお迎えに行き戻ってきてくれました。
おかげで03:40計画より少し遅れて松戸を出発することができました。皆様の優しい対応に感謝感謝、そして謝罪。
まだ真っ暗な車内は出発から異様な盛り上がりをみせています。これで、上落合橋の登山口の駐車場にとめれなかったらどうしよう。ドキドキしながら細い山道を進みます。
駐車場には7.8台しか止めれません。ラスト2台くらいでした。無事、車を止めて07:00計画書どおりスタート。
一人だけ寝てる、反省中。
あーと叫んでみた。
ハーネスを装着します
西岳到着
いよいよ鎖場がつづきます
なかなか写真だと高度感が伝わりません
蟻の戸渡りみたいなところもありました
山頂まであと1キロ
東岳到着
無事に両神山山頂到着
バッチリ自撮りも慣れてます
Aさんは笑ってくれたのですが、Tさんは少し冷ややかな感じです
先輩、最高の笑顔ですね。 なんのお話でしょうね。
帰り道、八丁峠からバリエーションルートをカウンター懸垂で降りてきました。予定より少し遅れて15:30下山。
Yさん、先週の講習が実践できました。ありがとうございます。
朝の冷や汗から始まり、本日も夏日のようで久しぶりに汗をたくさんかいてしまいました。近くの大滝温泉、つるつるとしたお湯で汗を綺麗に流し、さっぱり。そして秩父名物わらじ飯をいただきました。
皆様、無事に帰ってこれて良かったです。ありがとうございました。