花の入笠山
日程コース:2025.06.29
松戸発6:00=10.15沢入登山口10:30-11:30山彦荘11:40-12:30入笠山山頂12:55-13:20マナスル山荘13:40-14:30沢入登山口
メンバー:TE州リーダー、I谷喜サブリーダー、SA井康、MI昭、SU誠、O美、YA芳, YO年
松戸の待ち合わせ場所には、別の場所に行くグループと時間が同じため賑やかな出発風景であった。高速道路は1か所事故渋滞、途中雨がパラパラ落ちて、えーと驚く。
また若干の経路トラブル等があって登山口には遅れて到着。駐車場はすでに満杯、係員の誘導で上部の林道Uターンスペースに留めることができ幸いであった。
この山に登るのは3回目であるが、先の2回はゴンドラ利用で、沢入登山口からは初めてである、
木イチゴ
歩きやすい登山道
心配された暑さも曇りがちの天気で さほどではない。リーダーの0.9位のハイペースに一生懸命ついてのが大変。木いちごを摘まんだり、花をめでたりして、山彦荘に到着。
ここから入笠山までは約30分、リーダーの速足で当初の計画よりスタートの遅れを取り戻し、尚15分程度早く山頂に到着した。
途中アサギマダラが見られた
アサギマダラ
薄曇りのため、周囲の山々はあまりはっきりとは見えなかったが、360度の展望は素晴らしい。帰路は、途中から湿原に入って花をめでながら歩いた。
お目当てのりんどうは既に終わってしまったようで見ることができなかった。日光キスゲが若干残っていた。
山頂にて
山頂で昼食
山頂からの眺望
湿原の出入り口(鹿侵入防止柵)
アヤメ
マナスル山荘で休憩、ソフトクリームが濃厚で美味しかった。花の入笠山ではあるが、今回の山行は時期が若干遅れ花が少なかった。
帰路の高速道路はまた事故渋滞にはまってしまい思ったより遅くなってしまった。
長時間運転のTEさん、Oさん、MIさん有難うございました。酷暑の時期まずまずの山行でした。有難うございました。
ブログの出来が悪くて申し訳ありませんでした。(S木・記)