新穂高からわさび平小屋への林道でのお楽しみは風穴と1輪だけ咲くオオヤマレンゲ
いよいよここから登山道です。
頑張って登ると後少しで今日のお宿、鏡平小屋。
皆さんよくご存知の槍ヶ岳の稜線を拝み、美味しい食事を頂きました。
2日目、朝焼け、高山植物を楽しみながら、弓折乗越へ。ここは双六方面と笠ヶ岳方面への分岐。
いよいよ、穂高から槍ヶ岳の稜線を望みながら、天空の縦走路を歩きます。天気がよくて展望がとにかく素晴らしいです。
薬師岳、黒部五郎方面。秩父平の眺めも壮大です。
双六、鷲羽岳もみられます。水晶も?
そして、笠ヶ岳までのロード。
めでたく山頂。360度の展望が素晴らしいです。
個人的なことですが、笠ヶ岳山頂で100名山を登り終えることができました。皆様に感謝、感謝です。
3日目はあの笠新道を下山します。笠ヶ岳小屋は水不足で、飲料水は高額ですが、この暑さでは仕方ない。大枚はたきました。
笠ヶ岳ともお別れです。
雷鳥親子に遭遇。
子育て頑張ってね
恐ろしい笠新道の下山を水不足のなか、どうにかクリアし登山口に下りたところには恵みの水が
生き返る思いです。あとは我慢の林道です。無事に下山できてほっとしました。
その後疲れた身体で、鍋平まで車を取りに行って下さったFさんには後光がさしていました。
ご同行頂いた皆さん、本当にありがとうございました。