山岳信仰の厳かなる御嶽山
日程&コース 10/12 9:00松戸=17:00王滝くるみ沢旅館泊
10/13 5:30宿=6:10田ノ原登山口6:30ー7:20八合目避難小屋7:35ー8:20九合目避難小屋8:35ー8:45
王滝頂上9:00ー9:20御嶽山山頂9:40ー10:10二ノ池山荘10:15ー10:20二ノ池ヒュッテ10:30ー
11:10王滝頂上11:15ー12:00八合目避難小屋12:15ー13:00田ノ原登山口13:20=21:00松戸
メンバー SL:O﨑 Y崎さ L:A柳(記)
10月三連休の中日と最終日に、天気予報で悩みながらも中央道の渋滞覚悟ではるばる御嶽山に行ってきました。
高速に乗ってしばらくすると、案の定渋滞が始まりました。まずはZっきーオススメの岡谷のウナギを目指します、が、遅々として進まない・・・ やっとこさ14:00に念願のウナギにありつけました。香ばしくて美味しい~
↑縦ですがご勘弁を
17:00、日も暮れる頃、本日の宿、王滝のくるみ沢旅館に到着しました。
ネット予約の際、32畳の大広間に泊まる、とあったので、3人で、大広間に他の人と山小屋みたいにひしめき合って泊まるんじゃない?などと話してましたら...
ありがたいことに、32畳、我々3人の貸し切り。一人当たり10畳。大きめの二人もテレビも小さく見えます。
夕食もお隣の32畳大広間で...
広々とした大広間に小さく纏まっていただきます。
これにお蕎麦もついて、お腹いっぱい、美味しかったです。
このあと、三人であるだけのお酒を飲み干して、明日への英気を養いました。
さて、翌朝
まだ暗い内に出発です。ここから田ノ原登山口までは車で35分くらいです。
御嶽山はさすがに人気の山、早朝から広い駐車場も車で埋まっています。
さあ、スタートです。予報よりお天気が好転して山頂までくっきりとよく見えます。
いつでもかぶれるようにヘルメットも背負っています。
途中までの樹林帯は、よく整備された階段地獄です。
下にスタートのビジターセンターが見えます。軽登山ならもうゴールだ、とZっきー。
なかなかイイ感じの二人。もちろんどちらのお方もお腹を引っ込めています^^
木曾駒、空木の中央アルプスが広がっています。
その陰に...
ちょこんと富士山が顔を覗かせています。
御嶽山は古くからの山岳信仰の山です。至る所に仏像や石塔が立っていて、独特の雰囲気を醸し出しています。
神聖な、厳かな空気を感じます。
王滝頂上神社まできました。さあ、あと少し、頑張りましょう。
八丁たるみあたりです。噴火の際には、遮るものがなく、剣ヶ峰と同じくたくさんの犠牲者がありました...
地獄谷の方からは、モクモクと噴煙が上がり、硫黄の匂いが漂ってきます。
3000m峰、御嶽山山頂に到着しました。
山頂から見える二ノ池
二ノ池の向こうに広がる摩利支天。二ノ池ヒュッテあたりまで行きましょう
乗鞍岳もカッコイイです
いつ見てもガイドさんっぽいOさん。小さく甲斐駒も見えます。
山頂のすぐ下にはこんな頑丈なシエルターが。Oさん、何やら唱えています。
二ノ池は土砂に埋もれています。
二ノ池のほとりを行く二人
まるで火星?のような風景が広がっています。
二ノ池ヒュッテの前でしばし休憩。摩利支天方面に人が立っているのがわかりました。次に来る時には、この山を超えて、継子岳まで周回したいものです。
さてさて、御嶽山はあまりにも素晴らしく、後ろ髪を引かれる思いですが、そろそろ下山と参りましょう。
爽快な秋空、御嶽山とナイスガイの二人^^
このあと、無事に下山して、里宮で御朱印をいただきました。それから...予想通り、三連休の最終日の中央道は大渋滞(泣)
長時間の運転を、Oさん、Zっきー、本当にありがとうございました!
“山岳信仰の厳かなる御嶽山” に対して2件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
お天気にも恵まれ素晴らしい山行でしたね。超ロングドライブもお疲れさまでした。katsu
katsuさん
コメントありがとうございます。
御嶽山、素晴らしい山でした。おすすめします。
ぜひまた、よろしくお願いいたします♪ KB