残雪の巻機山避難小屋

【日程&コース】
2022/5/15
松戸駅 5:50=桜坂駐車場(登山口)8:30/9:10-ニセ巻機 13:30/13:45-巻機山避難小屋 13:55
2022/5/16
巻機山避難小屋 5:50-御機屋(割引岳分岐)6:10/6:20-巻機山 6:25/6:30-牛ヶ岳 6:40/6:50-巻機山 7:30ー避難小屋 7:50/8:40-桜坂駐車場 11:20/11:45=松戸駅 17:10

【メンバー】T蔵、K田、A柳、BR、N田

T蔵リーダーのご指導の下、残雪期の避難小屋を初めて体験してきました。
避難小屋に到着した時、1階部分が完全に雪に覆われていて扉は開かず、2階からの入口もなかなか見つからなかったので、頭の中には思わず撤退の文字が… でもT蔵リーダーの執念で無事に2階からの入口を発見することができ、また2階の入口からも簡単に出入りできるようにいろいろと工夫してもらったお蔭で、避難小屋で快適に過ごすことができました。


桜坂駐車場からスタートです。皆さん楽しそうです。


5合目過ぎからはたくさんの残雪があり、天候にも恵まれブナ林の緑と雪の白と青空のコントラストがとても綺麗でした。


出発から約5時間でニセ巻機山に到着しました。ニセなのにりっぱな標識です。(笑)


ニセ巻機山から10分弱で避難小屋に到着しました。T蔵リーダーの執念で無事今夜の宿が確保できました。
避難小屋はとても綺麗で木のぬくもりもあり、他のパーティもなく、私たち5人で占領することができました。


ここからは極楽の食事タイムです。餃子、ナムル、厚揚げの料理、肉のスープ等、地上の宴会料理と全く同じです。皆さんとワイワイガヤガヤしながら食べる食事は心も体も温まり、とても楽しいひと時でした。


翌朝からは軽アイゼンを履き、巻機山と牛ヶ岳に登りました。
巻機山の山頂にはケルンが立っていますが、標識も三角点もありませんでした。びっくりです。

展望がイマイチでしたが、山頂から越後三山をうっすらと見ることができ感激しました。

やらせの写真です。一人だけ、完全なカメラ目線になっています。(笑)

下山後は温泉に入り、塩沢のお蕎麦屋で蕎麦御膳定食を食べました。へぎそばものど黒の天ぷらも茶碗蒸しもすべて美味しかったです。

今回雪山の避難小屋は初めての経験でしたが、避難小屋は大人の冒険のようでとても楽しかったです。
T蔵リーダー始め同行した皆さんには大変お世話になりました。ありがとうございました!!

(初心者として学んだこと)
・スコップはお湯を作るための雪を集めたり、安全な通路を作るためにとても重要でした。
・今更ながら携帯トイレの重要性を認識しました。避難小屋の中にあったバイオトイレが使用できないとわかった時は全員茫然としました。バイオトイレはおが屑が必要だそうで山開き後しか使用できないそうです。
・雪をバーナーで溶かしてお湯を作りましたが、お湯を作るのにこんなに時間がかかるのも初めて知りました。

残雪の巻機山避難小屋” に対して7件のコメントがあります。

  1. Mountainrika より:

    ブログありがとうございます
    避難小屋も山も貸し切りで、面白かったでした
    忘れられませんね~(笑)トイレ問題で大慌て

    1. kiyo より:

      ブログの投稿が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
      初めての雪山の避難小屋は本当に面白かったですね。
      トイレ問題では真っ青になりましたが、素晴らしい解決策を見つけていただきありがとうございました。(笑)
      また一緒に行きましょう!

  2. siva より:

    男性用バケツと女性用バケツを用意し底に葉っぱを敷いたとか。苦労しましたね。二階からはハシゴで出入りですか?

    1. kiyo より:

      内輪の事情がもろにばれていますね。でも全員使用せずに済みました。(笑)
      二階からはハシゴで出入りしましたが、このことを言っても大丈夫なのか少し心配です。

      1. Mountainrika より:

        トイレ用品は自分できちんと、準備して
        持ち帰らないといけませんね〜

  3. ちんくる より:

    楽しいブログをありがとうございます。
    ブナ林や残雪の山々の美しさ、素晴らしかったです
    かけ流しの熱めの温泉も良かったし、へぎ蕎麦も美味!
    でも、一番印象的だったのは、やっぱりトイレ問題…なのですね

    1. kiyo より:

      やっぱりトイレ問題ですか?(笑)
      でも携帯トイレを持参するのはとても重要であることを再認識しました。

コメントを残す