芸術の秋!松戸山の会絵画展
山行日:2023年11月12日(日)
リーダー:K田、メンバー:Y口、H村
行程:月居山登山口8:15-スケッチ①8:40-鐘撞堂9:30スケッチ➁-月居山10:00-スケッチ③10:20ースケッチ④11:50-袋田の滝12:40
山で絵を描きたい、というメンバーが集まり、紅葉の月居山にスケッチに行ってきました。天気予報は「折りたたみ傘」のマーク。雨が降らないうちに1枚でも、と早速スケッチを始めました。紅葉はまだ少し早めのようでした。
(こんな絵をブログに載せてよいのでしょうか?はい、ここは載せるべきでしょ。笑ってご鑑賞ください)

Y口さんは色鉛筆で迷いのない筆さばき
H村は水彩画に挑戦。何を描いたのかよくわかりませんね…

スケッチするY口さん
K田リーダーは慣れた手つきで立ち姿のまま、スラスラと筆を走らせます。

恰好の絵描きスポット、鐘撞堂
撞いてみると心にしみわたる重厚な鐘の音でした。

鐘を撞く人
向こうの山が上手く描けるかな?どんよりしたお天気まではなかなか表現できません。

夢中になって描いています

向こうのお山
「水を描くのは難しい」とK田リーダーのお言葉通り、四苦八苦しながら描いた袋田の滝。

滝の前で記念撮影
雨に降られず、思う存分スケッチを楽しむことができました。
それでは皆の渾身の1枚を。

Y口さん:柔らかな色使いが素敵

K田リーダー:本格派です

H村:頑張って描きました
参加できなかったI藤さん、今度は一緒にスケッチしましょうね!
“芸術の秋!松戸山の会絵画展” に対して6件のコメントがあります。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。
ブログありがとうございます。
雨が心配でしたが、座って時間を過ごすのに寒くない、“お絵描き”日和。のんびり過ごせた山行でした。
お土産のりんご、美味しかったですね。
いつもの山行とは違う、静かに風景と向き合う時間でした。
りんごは父が喜んで食べていましたよ。
どの作品も素晴らしいです!!
ステキな山行ですね
ぴよちゃん、ありがとうございます(*´∇`*)
すみません、確認が遅れました。
楽しそうで羨ましい!
次の機会にぜひ!
はい、暖かくなった頃、また企画しましょう。
よろしくお願いします!