大台ヶ原~大峯奥駈道を歩きました。

日程&コース

11/24日 大台ヶ原13:40-14:20日出ヶ岳-15:15尾鷲辻-15:50心・湯治館(泊)

11/25日 ビジターセンター9:35-尾鷲辻10:00-10:35大蛇ぐら-11:25シオカラ谷
-12:00物産店(昼食)-西大台入口12:30-13:25七ツ池-14:05開拓跡-14:15開拓分岐-
14:35展望台-14:50分岐-15:30たたら力水-16:15ビジターセンター心・湯治館(泊)

11/26日 宿5:35=6:45行者還トンネル西口6:55-7:50奥駈道出合-8:50聖宝ノ宿跡
-10:10弥山-10:20弥山小屋-10:50経ヶ岳11:00-11:35弥山小屋-12:30聖宝ノ宿跡
-13:20奥駈道出合-14:10行者還トンネル西口=大和八木16:20(解散)

メンバー

LW桂 SLFj K紀 Y口(記)

24日~25日は寒波強風予報、心配しながらの出発でした。この日は、大台ヶ原の最高峰日出ヶ岳
をめざします。曇り空で風は、予想程強くなく、登山日和となりました。良く整備された木道が
多く景色を堪能しながら歩きました。台風の被害で立ち枯れた木々から、植生中の若木が芽生えて
いました。ミヤコザサ、トウヒ、ウラジロモミなど、珍しい木々の林です。日出ヶ岳からは、吉野
熊野の山波が一望できます。次に登る大峰山もかすかに見えました。


25日、夜半は強風で落ち着かない夜でした。予定を変更して今日は、東大台ヶ原、西大台ヶ原に
いきます。朝、宿を出ると周りの山や木々は霧氷で真っ白です。美しく幻想的ですが、めちゃ寒いです。
西大台ヶ原に入るには事前予約をして手数料1000円払いレクチャー受講しなければなりません。
とりあえず手続を済ませて、東大台ヶ原から出発しました。寒波のため、山全体が霧氷でキラキラ
輝いています。なだらかな森の中の道、W桂さんが小鳥を見つけました。カヤクグリだそうです。
このあと一登りすると大絶景、大蛇ぐらです。紅葉と霧氷の大峰山が一望です。大蛇ぐらからは、
急降下してシオカラ谷経由で駐車場のある物産館に戻り、西大台ヶ原にはいります。




西大台ヶ原は、この季節のせいか、苔も枯れかけて、花もなく、さみしい景色でした。何度か渡渉
し、展望もたいしたことはありませんでした。

宿は、駐車場のすぐそば、心・湯治館です。もうこの日でおわり冬季休業に入るそうです。
古い宿でいろいろな、器具は、すぐうごきません。でも私は布団があり食事があれば満足です。
お料理は、美味しく、イノシシの焼き肉、鍋、燻製がありました。イノシシと聞いただけ食べられ
ないK紀さんは、満足に栄養が取れなかったですね。

26日、今回のハイライト、奥駈道の一部、弥山から八経ヶ岳に登ります。行者還トンネル西口から
奥駈道出合までは急登です。そこからなだらかな森の中ですが弥山が見えてから急登で雪があり
凍っているのでアイゼン装着。この日は、日曜で快晴でしたので大勢の登山客で賑わっていました。
ブナの林の向こうに八経ヶ岳や海もみえてきました。私たちは修行者のように転ばないようひたすら
あるきました。無事八経ヶ岳に登頂して大満足です。




LW桂さんの細かい心遣い、Fjさん山道の運転、K紀さんと宿では、修学旅行みたいでした。
楽しい山行ありがとうございました。

 

 

 

 

 

コメントを残す