2024-06-11 / 最終更新日時 : 2025-07-01 kinnikuman 岩登り・沢登り 稲子岳 南壁左カンテルートとロープワーク講習 2024/6/8-9 八ヶ岳山域、天狗岳の隣にある山、稲子岳へマルチピッチクライミングに行って来ました 初日は駐車場からしらびそ小屋まで1:30の登り。テント泊なので、背中が重い。でも天気はいいよ テン場に […]
2024-05-02 / 最終更新日時 : 2025-07-01 kinnikuman ハイキング 南伊豆ロングトレイル(ツェルト体験) 笠ヶ岳で今年最後の雪歩きの予定が、諸事情でメンバーがどんどん減っていき最終的に2人だけに。じゃあ電車でいける所に修正しようってことで、南伊豆ロングトレイルに行ってきました。宿泊が海岸なので、前から経験してみたかった〝ツェ […]
2024-04-09 / 最終更新日時 : 2024-04-09 kinnikuman 岩登り・沢登り つづら岩でマルチピッチ練習 2024年4月7日西多摩、つづら岩にマルチピッチの練習に行って来ました 駐車場から岩場までのアプローチが1時間30分。4月に入ってすっかり暖かくなったので、汗が止まらない。こんな長いアプローチは嫌だと先頭2 […]
2024-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-01 kinnikuman 縦走 いいぞ避難小屋 会津駒ヶ岳 2024/3/30-31雪の会津駒ヶ岳縦走に行ってきたよ 朝4:00松戸を出発し、国体コース登山口到着9:00。今回の会津駒ヶ岳縦走は、車2台使って登山口と下山口に車をデポすることで、マイカー […]
2024-03-27 / 最終更新日時 : 2024-03-28 kinnikuman 雪山 四国 剣山と石鎚山は雪山ですか!? 2024年3月21日(木)、22日(金)有給休暇をとって四国の山2座登ってきました。そろそろ4月も近く春の暖かい山を期待してたんですが・・・ 〈21日四国剣山〉 つるぎ町に入ってから登山口に向かう道路。雪が […]
2024-03-13 / 最終更新日時 : 2024-03-13 kinnikuman ハイキング 長沢ロックとつくば山 2024/3/9長沢ロックに外岩練習に行ってきました。 色々誘ったけど、都合が合わず2人です 雪がかすかにある。上手く登れいないのは寒さのせいにしておきます。花粉もすごい。 どの壁も離陸に手こずってあっとい […]
2024-02-29 / 最終更新日時 : 2024-03-02 kinnikuman 岩登り・沢登り マルチピッチ実践 2024年2月29日 今年はうるう年。1日多い特別感のあるこの日、外岩で「マルチピッチ」の実践をしてきました。 鬼教官(左)と、出来の良い生徒(中央)とポンコツ生徒(右)、写真外の生徒(運転手)4人で広沢寺 […]
2024-02-28 / 最終更新日時 : 2024-02-28 kinnikuman 雪山 安達太良山に変更だ 2024年2月最後の週末は厳冬期の五竜に行くぞ!と意気込み4:00に松戸を出発するも天気が怪しいな。皆んなで悩んだ結果、比較的天気の良さそうな安達太良山に変更したのでした 安達太良スキー場到着。結構ガスって […]
2024-02-25 / 最終更新日時 : 2024-03-12 kinnikuman 雪山 厳冬期の鳳凰でぐっすり寝る💤 2024.2.10-11 夜叉神峠から鳳凰山を目指しました。当初は車2台6人で行く予定が、体調不良などでどんどん離脱していき、最終的には3人で決行となりました。 夜叉神峠の駐車場は全然雪が無い。久しぶりのテ […]
2024-01-15 / 最終更新日時 : 2024-03-12 kinnikuman 岩登り・沢登り 岩沢分科会・新年合宿!!! 岩沢の会も飲んでるだけじゃ無いよ。ちゃんと訓練して2024年も技術向上目指してますよ! 参加者は写真参照in光沢寺!1/13-14にて合宿です。8:30光沢寺ゲレンデに到着。「弁天岩」という50mの大きな一 […]